中古住宅の売却を考えていて「売却前にリフォームは必要?」と悩んでいる方はいませんか?
不動産売却では物件の見た目が良いほうが売れやすいのは事実ですが、売却前のリフォームにはメリット・デメリットがあります。
そこで今回は、不動産を売却するためにリフォームで見た目を良くするメリット・デメリット、リフォームなしで内見時に魅力的に見せるポイントを解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産の売却時に見た目を良くするためのリフォームは必要?
不動産を売却する際、見た目の良さが購入希望者に与える印象は重要です。
しかし、リフォームが必要か、重要かどうかは、物件の状況や状態によってさまざまだと言えるでしょう。
たとえば中古住宅の場合、価格は築年数や立地で決まり、リフォームの有無で査定価格が上がるわけではありません。
しかし、築古物件よりもきれいな物件のほうが印象が良いため、リフォームをしたら売却が決まりやすくなる可能性もあるでしょう。
このように、リフォームのメリットは見た目の改善に加え、買い手がすぐ入居できることが挙げられます。
一方、リフォームには費用がかかり、工事期間中は売却活動が遅れるデメリットがあります。
とくに、自分好みにリノベーションしたい買主には、リフォーム済物件が魅力にならない場合もあるでしょう。
不動産売却時にはリフォームが必要かを慎重に判断し、可能であれば専門家に相談することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる期間は?期間が長引く場合の対処法を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却でリフォームせずに内見で魅力的に見せるポイント
不動産売却では、買主にとって内見時の印象が良いことは重要な点です。
売主側で事前のリフォームが予算的に難しいといった場合には、次のポイントを押さえれば内見時に印象をアップさせることができます。
まずは、しっかりと掃除をおこないましょう。
とくにキッチンやバスルームなどの水回りは、清潔な状態を保てば好印象を与えることができます。
次に、部屋を明るく見せる工夫が必要です。
たとえば電球を明るいものに変えるだけでなく、カーテンをレースにするなどして自然光を取り込み部屋に明るさをもたらす方法もおすすめです。
さらに、ホームステージングといった手法も検討してみてはいかがでしょうか。
家具やインテリアを効果的に配置すれば、購入希望者に住んだ時の生活をイメージさせることが可能です。
▼この記事も読まれています
不動産売却時の確定申告について!確定申告の必要書類や期間も解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
物件の見た目を良くするリフォームは、売却をスムーズに進める可能性を高めますが、費用や工期の面での検討が必要です。
リフォームが難しい場合でも、掃除や光の取り入れ方など内見時に印象を良くする工夫で十分に対応が可能です。
自分の物件に合ったアプローチを選択し、専門家に相談しながら計画を進めるとよいでしょう。
西宮市・芦屋市周辺の不動産や住宅ローンはエル・パセオ住宅販売株式会社にお任せください。
最新の豊富な不動産情報や地域に密着したネットワークを活かし、お客様の不動産の売却や購入をサポート。
当社の経験豊富なスタッフがお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む