西宮市・芦屋市の不動産|エル・パセオ住宅販売株式会社 > エル・パセオ住宅販売株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産の売却時に課せられる住民税はいくら?課税時期や計算方法を解説

不動産の売却時に課せられる住民税はいくら?課税時期や計算方法を解説

≪ 前へ|不動産を売却するときの注意点は?仲介と買取りの違いなども解説   記事一覧   相続した不動産が空き家になるデメリットとは?管理方法や解決策を解説|次へ ≫

不動産の売却時に課せられる住民税はいくら?課税時期や計算方法を解説

不動産の売却時に課せられる住民税はいくら?課税時期や計算方法を解説

土地や建物を売るとなると、ついいくらで売れるかにばかり気を取られてしまいます。
しかし、不動産売却時にはさまざまな税金が課せられるため、損をしないためにも税額がいくらになるのか、課税される時期は知っておいたほうが無難です。
そこで今回は、不動産売却時の住民税について、概要や課税されるタイミング、税額の計算方法について解説します。

不動産売却時にかかる住民税とは何か

そもそも住民税とは、わかりやすく言えばお住まいの市町村および都道府県に納める税金です。
税額の決定は前年度の所得を参考におこなわれます。
所得がある方全員が納めなければなりませんが、生活保護を受けていたり、収入が一定の水準を下回る方は納めなくてもかまいません。
通常、支払いは給与所得者は天引きで、それ以外の方は1年を4期に分けた納付通知書が届くためそれを使って支払います。
しかし、不動産の譲渡益に課せられる場合は分離課税の仕組みが適用されるため、給与所得や事業所得とは別に課税されるのが決まりです。

▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる期間は?期間が長引く場合の対処法を解説

売却した不動産の住民税が課せられる時期は?

土地や建物を売った利益に対して住民税が課せられる場合、支払うタイミングは売却した翌年度の6月以降です。
課税申告の必要性についてですが、所得税のための確定申告を行えばセットで申告できるため、単体で申告する必要はありません。
注意すべきは、所得税は所得を得なければ課せられないのに対し、住民税は前年度の所得実績に基づいて支払わなければならないものである点です。
売却時期の調整が可能であれば、所得を調整できると税負担が軽減できる可能性もあるでしょう。

▼この記事も読まれています
住みながら不動産売却する方法は?メリットと注意点を解説

不動産売却によって納付義務が発生する住民税の計算方法

まず、売却した不動産をどのくらい所有していたかで税率がいくらになるかをチェックします。
5年を越える長期間、所有していた不動産の住民税は5%で、5年以内の短期間であれば9%です。
次に、計算式に含むため各種控除が適用できるかも調べます。
住居用の不動産や空き家には譲渡所得が3000万円控除される制度があるので、条件を満たしている場合はぜひ活用してください。
たとえば、5000万円で買って7年間住んだ家を3000万円で売却し、諸費用が400万円であった場合「(3000万円-5000万円-400万円-3000万円)×20.315%」で、譲渡所得は-1,070万円となります。

▼この記事も読まれています
不動産売却時の確定申告について!確定申告の必要書類や期間も解説

不動産売却時にかかる住民税とは何か

まとめ

不動産を売って利益が出れば所得税とセットで住民税が課せられます。
長期所有で5%、短期所有の場合は9%となっており、全体の1割にもなると聞けばその課税額は無視できません。
土地や建物を売った際の利益にかかる税金については、税の負担が軽くできる各種控除が用意されています。
お住まいの市町村によってはエリア独自の制度が用意されているケースもあるため、事前に調べておくのがおすすめです。
西宮市・芦屋市周辺の不動産や住宅ローンはエル・パセオ住宅販売株式会社にお任せください。
最新の豊富な不動産情報や地域に密着したネットワークを活かし、お客様の不動産の売却や購入をサポート。
当社の経験豊富なスタッフがお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|不動産を売却するときの注意点は?仲介と買取りの違いなども解説   記事一覧   相続した不動産が空き家になるデメリットとは?管理方法や解決策を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 西宮市・芦屋市の不動産売却
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    エル・パセオ住宅販売株式会社
    • 〒662-0916
    • 兵庫県西宮市戸田町2番21号
    • 0120-26-5112
    • TEL/0798-26-5111
    • FAX/0798-26-5122
    • 兵庫県知事 (2) 第204329号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-04-29
    篠原南町 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-29
    ビバーチェ長田の情報を更新しました。
    2025-04-27
    西宮市津門宝津町 中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-26
    苦楽園三番町売土地の情報を更新しました。
    2025-04-20
    西宮市越水町 新築戸建の情報を更新しました。
    2025-04-20
    甲子園口一丁目 高性能住宅の情報を更新しました。
    2025-04-20
    浜甲子園1丁目 土地 B号地の情報を更新しました。
    2025-04-20
    浜甲子園グリーンマンションの情報を更新しました。
    2025-04-20
    浜甲子園1丁目 土地 C号地の情報を更新しました。
    2025-04-20
    ラフィーヌ芦屋の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


篠原南町 中古戸建

篠原南町 中古戸建の画像

価格
3,680万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県神戸市灘区篠原南町1丁目
交通
六甲駅
徒歩5分

ビバーチェ長田

ビバーチェ長田の画像

価格
2,590万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県神戸市長田区長田町1丁目
交通
長田駅
徒歩4分

西宮市津門宝津町 中古戸建

西宮市津門宝津町 中古戸建の画像

価格
2,580万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県西宮市津門宝津町
交通
今津駅
徒歩4分

西宮市越水町 新築戸建

西宮市越水町 新築戸建の画像

価格
3,680万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県西宮市越水町
交通
西宮駅
徒歩18分

トップへ戻る