西宮市・芦屋市の不動産|エル・パセオ住宅販売株式会社 > エル・パセオ住宅販売株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 土地や建物など不動産の査定をおこなう方法とは?査定の流れなどを解説

土地や建物など不動産の査定をおこなう方法とは?査定の流れなどを解説

土地や建物など不動産の査定をおこなう方法とは?査定の流れなどを解説

不動産の査定方法には、基本情報をもとに行う「簡易査定」と、現地調査を行う「訪問査定」の2つの方法があります。
適切な査定方法を選ぶことで、売却をスムーズに進めるための基準を明確にすることが可能です。
この記事では、これから一戸建てを売却しようとしている方に向けて、建物の査定方法や依頼時の準備について解説します。

不動産会社がおこなう建物の査定の方法とは

不動産査定には、主に「簡易(机上)査定」と「訪問査定」の2つがあります。
簡易査定は、建物の基本的な情報をもとに机上で素早く行われる方法で、簡単に相場を把握できるのがメリットです。
初心者や売却意思が未定の方には便利ですが、実際の建物状況を反映できないため、精度が劣るのがデメリットだと言えます。
訪問査定では、担当者が現地を直接確認し、売却希望者に対して具体的かつ正確な価格を提示するため、売却を決断している方に適しています。
このように精度が高いのがメリットですが、営業電話がかかってくる可能性があるのがデメリットだと言えるかもしれません。
適切な方法を選び、不動産売却をスムーズに進めましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる期間は?期間が長引く場合の対処法を解説

建物の査定の流れを押さえよう

建物の査定の流れとしては、まず簡易査定依頼をおこなうことから始めます。
これらはインターネットや電話でスムーズにおこなえるので便利です。
査定結果を受け取ったら、本格的な査定をおこなうために訪問査定の依頼をしましょう。
訪問査定とは、営業担当者が土地や建物を直接確認する現地調査のことです。
この現地調査では、1時間程度をかけて建物の状態や周辺環境を詳しく確認します。
現地調査が完了すると、担当者から査定結果の詳細な説明を受け、その内容に納得した場合に売却活動へと進む流れになります。

▼この記事も読まれています
住みながら不動産売却する方法は?メリットと注意点を解説

建物の査定を依頼する前にやること

建物の査定を依頼する際には、事前の準備が必要です。
まず、売買契約に必要な書類や登記簿謄本などを揃え、物件の基礎情報を整理します。
住宅ローンの返済状況を確認し、残債や返済期間を明確にすることも重要です。
また、売却する物件の市場における売買相場をリサーチし、適正価格を把握しておくことで、提示された査定価格が妥当であるか判断できます。
物件の長所を見極め、購入検討者にアピールできるポイントを整理することも必要です。
さらに、改修履歴をまとめ、リフォームや修繕の履歴を説明できる状態にしておきます。
これらの準備をしっかり行うことで、査定がより正確に進み、売却活動も円滑化される可能性が高まるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却時の確定申告について!確定申告の必要書類や期間も解説

不動産会社がおこなう建物の査定の方法とは

まとめ

不動産査定には簡易査定と訪問査定があり、それぞれメリットとデメリットが異なります。
査定の流れを把握し、事前準備をしっかり行うことで、査定の精度と売却活動の効率を高めることが可能です。
自分の状況に合った査定方法を選び、スムーズな売却につなげるよう心がけましょう。
西宮市・芦屋市周辺の不動産や住宅ローンはエル・パセオ住宅販売株式会社にお任せください。
最新の豊富な不動産情報や地域に密着したネットワークを活かし、お客様の不動産の売却や購入をサポート。
当社の経験豊富なスタッフがお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|不動産の売却希望価格の決め方を解説!スムーズに取引するコツとは   記事一覧   長屋式住宅とは?売却しにくい理由や売却方法を解説!|次へ ≫

トップへ戻る