所有している不動産を手放す方法に「不動産オークション」があります。
どのような方法でおこなわれるのか、どのような流れで手続きがすすむのかなど、まだまだ知らないことも多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では不動産オークションとは何か、一般的な流れとメリットを解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産オークションの方法とは
不動産オークションとは、インターネットオークションにおける不動産取引を指す言葉です。
最低売却価格からスタートして入札を繰り返す「競り上がり方式」と、1度の入札で最高価格を提示した方が落札する「ポスティング方式」の2種類の方法があります。
競り上がり方式による不動産オークションは、入札の盛り上がり方次第で高値での売却が期待できるでしょう。
ポスティング方式は基本的に競売や公売で採用される方法であり、購買意欲が高いほど高額の提示が必要となります。
なお不動産会社の仲介および買取りとは異なり、不動産オークションでは登記手続きなどを依頼する専門家を自分で探す必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる期間は?期間が長引く場合の対処法を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産オークションの一般的な流れ
不動産オークションの流れは、まず不動産情報の掲載から始まります。
オークションサイトに物件情報と最低落札価格を登録すると指定日から入札が開始され、終了のタイミングでもっとも高い価格で入札した方が落札します。
競り上がり方式では終了前の10分間、入札されるたびに終了時刻が10分延長される仕組みが基本です。
ポスティング方式でも条件によっては2回入札がおこなわれるケースがあります。
終了時刻をもって落札した方が決まったら、売主と売買契約を結び、住宅ローン審査が承認されると決済および引渡しへと移行します。
なお売買契約の段階において、個人間で契約を締結する必要がある点に注意しましょう。
▼この記事も読まれています
住みながら不動産売却する方法は?メリットと注意点を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産オークションを利用するメリット
不動産オークションのメリットは、短期間売却を実現しやすい点です。
仲介を利用した不動産売却では買主が見つかるまで売却活動を継続する必要がありますが、不動産オークションなら入札期間を決められるため早期売却が期待できるでしょう。
短期間での売却を重視するなら、最低売却価格を安い金額に設定しておくと、期間内の売却がさらに現実的なものになります。
インターネット上での取引になるためトラブルのおそれもありますが、実績豊富なオークションサイトを利用すれば、安心安全な取引を実現しやすくなります。
また落札後の各種手続きを自分でおこなう点に関しては、サポート体制が万全なオークションサイトを選べば問題なく対応できるでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却時の確定申告について!確定申告の必要書類や期間も解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
不動産オークションとは、インターネットを介したオークション形式の不動産取引です。
一般的には物件情報の掲載からスタートして入札および落札する方の決定、売買契約の流れですすみます。
短期間で売却しやすいため、早期売却を実現したい方にはメリットが大きい方法と言えるでしょう。
西宮市・芦屋市周辺の不動産や住宅ローンはエル・パセオ住宅販売株式会社にお任せください。
最新の豊富な不動産情報や地域に密着したネットワークを活かし、お客様の不動産の売却や購入をサポート。
当社の経験豊富なスタッフがお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む